-
[ 2018-07 -04 06:00 ]
2018年 07月 04日 ( 1 )
1
これくらいのお弁当箱に
という歌を
ご存知でしょうか?
おにぎり、おにぎりちょいと詰めて♪
と続くこの歌。
お弁当は
中身がずれてしまうと困るし
隙間なく入れるのが常ですね。
だから、ダイエットのためには
その容量を小さくするのが
ひとつのポイントにもなるわけですが。
・
こと、仕事についても似たようで
その仕事のために用意された時間まで
仕事の大きさが
膨張するという傾向があります。
これは使える時間いっぱいまで
作業時間が膨れ上がるということを
示すもので
「パーキンソンの法則」といいます。
(パーキンソン病とは無縁です)
分かりやすく言えば
〆切りまで5日間ある場合、
仮に2日で片付く仕事量だとしても
のんびりしてしまって
5日間分の仕事量に膨れ上がる
というものです。
あればあるだけ
使ってしまいがちな
スペース・時間・お金。
在る(ある)ベースではなく
要る(いる)ベースを
視点にできると
スペースや時間やお金を
よりうまく管理できる気がしています。
中3の夏、
部活を引退した後、
明らかに時間が増えたはずが
増えた時間以上に余裕ができてしまい
一時成績が落ちて焦ったのは私です。笑
▲
by tsunorun
| 2018-07-04 06:00
| totonoeru(整)
|
Comments(2)
1